SERVICE − 福祉・訪問ネイルサービス
>福祉ネイル(施設様向け)
>訪問ネイル(個人様向け)
>訪問ネイル(企業様向け)
自己紹介

はじめまして。
群馬県で高齢者・障がい者施設、個人宅へ訪問ネイルを提供しています、
訪問ネイルサービスここえみきの加藤と申します。
【福祉ネイル・福祉ネイリスト】の存在、皆さんはご存じでしょうか?
数年前より新聞やテレビにも取り上げられており、少しづつ認知・普及されてきたと思います。
が、私の住んでいる群馬県ではほぼ認知さてていないのを痛感しています。
福祉ネイルって何?
福祉ネイリストってネイリストと違うの?
福祉ネイルにはどんな効果があるの?
など、福祉ネイルの事や訪問ネイリストの働き方について書いていけたらと思います。
プロフィール
今回は初めての投稿なので、自己紹介をさせていただきます。
栃木県出身、群馬県在住
プライベートでは、夫と中1娘と小2息子のアラフォーママ
結婚を機に会社員を辞め、子どもができても自宅で仕事をしたいと思い、
以前より興味のあったネイルスクールに通う。
2011年ネイリスト検定1級を取得し、ネイリストとしてキャリアをスタートさせますが、
出産・育児を経て自宅サロンではなくネイルサロンにパート勤務。
2018年福祉ネイリストと出会い、資格を取得します。
その後福祉ネイルに魅了され福祉ネイリスト認定講師を取得し、
現在は福祉ネイリストの育成にも携わっています。
福祉ネイルを自分のライフワークにしたい‼
2023年5月お世話になったサロンを退職し、8月に「訪問ネイルサービスここえみき」を開業し
奮闘すること約1年、今に至ります。
ブログをはじめたきっかけ
正直にお話しすると、きっかけは起業仲間に背中を押されたからなので
昔から“まめ”ではないし日記も書かないし、そもそも私の書く記事に興味持つ人いるのかな?ちょっと迷いました。
ですが、以前福祉ネイルについて寄稿させていただく機会がありまして、
その編集者さんから「文字にすると自分のやっていることの棚卸しになりますよね!」
と言われたことを思い出しました。
確かに書きながら改めて、なぜ福祉ネイルを広めたいのか、何のために福祉ネイリストをしているのか、
改めて考える時間ができたのです。
私の書くブログには、
・介護、医療、療育に携わる方
・介護サービス事業者
・ネイリストやネイルの仕事に興味のある方
・主婦からの起業に興味のある方
読んでお役に立てるような内容を書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!